VOL 617|プライベート 

ゴーデンウィーク

2025.05.07

昨年秋に行った木曽へ春の山菜バージョンで行ってきました!

1日目はGWで車両通行止めになっている阿寺渓谷を折りたたみ自転車を車載して行き、ゆっくり散策(往復12Kmは体力的に歩きはムリ)
山の空気に癒されながら初対面の山野草に出会って大満足。
 

牧野富太郎が愛したバイカオウレン 梅の花の形に似ています
 

直径1cmほどの可憐な花ヒメイチゲがひっそりと咲いていました
   
  
ただ花の時期が終わってしまった山野草もありちょっぴり悔しい思いも・・・。
 

イワウチワが咲き終わり花茎だけになっていました。3cmほどのピンクの花が咲きます。
 
来年はもう少し早い時期に行ってみたいです。
 
2日目は朝から山菜取りです。
友人の案内でタラの芽とコシアブラを採らさてもらいました。
 

友人が栽培しているシイタケ
 

しなやかにしなる茎のコシアブラ
 

たくさん採れたのでお土産の分以外はその場でパック詰めしてその足で道の駅へ出荷するのも手伝いました(笑)
田舎暮らしの一端が見れてそれもまた楽しいです。 

行くたびに快く案内してくれる友人には本当に感謝です。
  
さて、帰ってからのお楽しみは定番の山菜天ぷらを堪能しました。
 

 
避暑を兼ねて次回はまた、夏にも行きたくなってしまいました。

  • 同カテゴリーの
    次の記事

    木曽旅行
    2025.05.07 VOL. 609

    木曽旅行

CONTACT

「この傷の補修料金はいくらくらいなんだろう?」
「こんな大きな傷、直してもらえるのかな?」など、
補修についての疑問や質問など、
お気軽にご連絡・ご相談ください。

お急ぎの方はこちらから!

090-4157-6080

愛知・岐阜・三重対応 (8:00-18:00)

FAX:052-737-6601

ご対応エリア

愛知県の他、 岐阜県・三重県・静岡県
片道100Km位までは伺います。
その他の地域はご相談下さい。

スタジオGプラス(ジープラス)

〒464-0845 愛知県名古屋市千種区南明町2-69

TEL : 052-737-6600/FAX : 052-737-6601